
新潟市中央区鳥屋野にあるたまるや。
たまるや・・・だるまや・・・たまるや・・・だまるや
だるまやグループに一騒動があって
だるまやの味をつくっていた人がどんどん離れて行って
以前ほどだるまやも混んでいない、という噂も。
確かに噂通り、普通にお昼の時間に行っても並ばずに
入ることもできますからね。
さて、そんなだるまやから離れたかたの
お店が
「たまるや」
そういえば、ちゃーしゅーや武蔵から離れたかたは
「満月」を展開していますね。
と色々と会社の動きや人の動きがあったようですが
重要なのは味です。
場所は女池インターをくぐって左手側にケーズ電気を
見ながら直進します。
むかし、「スーパーV」があった場所ですね。
ここにあります。
看板もだるまやにどことなく似ている感じもします。
平日13時過ぎでしたが、数名並んでいます。
名前を書いてしばらく待って入れました。
14時前くらいなると並ばずとも入れている感じですね。
さて、メニューですが
うーん、全部食べたい・・・
そう思いながらも先ずは評判の
「背脂マーボーメン」
にしました。
私の前後に入ったかたが5名くらいいたのですが、
1人を除いてはみんな「背脂マーボーメン」を
注文していました。
あっ、お店はカウンター席もテーブル席も
そこそこ充実している広さがありました。
それでも並ぶくらいですからかなりの人気店なのでしょう。
そして、こちらが
背脂マーボーメン
かなりこってりです。
こってりというのは背脂で、ではなく麻婆豆腐が濃厚で
汁があるのか??というくらいの濃厚さ。
麺も少し太めです。
メニューに書いてあるとおり確かに「チーズ」が含まれています。
麻婆とチーズが意外にもあっています。
おそらくチーズもあって更に濃厚になっているのでは、
と思いました。
ちなみに、マーボーメンだと気にするのが
「辛さ」
ですが、そんなに辛くありません。
と言いますか辛さを感じることなく美味しいと感じられましたので
辛いのが苦手なかたでも全然大丈夫ですよ。
マーボーメンに関してはこれ以上の大盛りもできないのですが
麺の量も多くこの1杯で満足いく内容でした。
ちょっと余裕があればライスを頼んで背脂マーボーライスも良いかなと
思いましたがそこそこお腹いっぱいになります。
ちなみに女性がライス頼んで完食していました。。
次回は「たるま屋ラーメン」を頼んで
今のだるまやと味がどう違うのか比べてみたいなーって
思いました。
○たまるや
新潟市中央区鳥屋野417